カウンセリングで時間とお金を無駄に使わないためには、いくつかのポイントがあります。1つ目はカウンセラーとの相性、2つ目は効果的な受け方を教えてくれるかどうか、3つ目は独自のカウンセリングスタイルを伝えてくれているかどうかにあると思います。
カウンセリングを受けて、話をじっくりと聴いてもらい、さまざまなワークを試しながら、自分の未来の解決像が描け、そしてそこに近づくために何をすればいいのかが見えてこないと、お悩みの解決には向かわないと思います。
なぜこんな辛い状況に追い込まれたのか、その原因は何か?原因を知ることは大事ですが、それよりも解決に役立つものを探した方が近道です。
そこで、家庭に笑顔を取り戻すカウンセリングでは、お客様に「まず初めにお伝えしたいこと」として、ご説明している事柄がありますので、ご紹介します。
カウンセラーは、クライアント様の味方
100%、お客様の味方としてご相談に応じます。カウンセラーには守秘義務がありますので、お話いただいた内容は他言いたしません。
思ったこと、感じたことなどを安心して自由にお話ください。話がまとまっていなくても、だいじょうぶです。もちろん、言いたくないことは言わなくてもいいですので、ご安心ください。
効果的なカウンセリングの受け方について
お客様自身の意見や気持ちをどんどん言ってほしいと思っています。もしも今やっているセラピーが嫌だと感じたら、それも教えてほしいです。
話していて、新たな感情が湧いてきたら、途中でもかまいません、できるだけその時点でお伝えください。もし、その場で伝えることが難しかった場合は、後でメールでお伝えいただいてもかまいません。そうすると、心の問題を解決する専門家として、いろいろとサポートができます。
基本的なカウンセリングの進め方について
お客様のお話を伺いながら、私の方も時折、意見やアドバイスなどをさせていただきます。
それだけでなく、私の声で誘導して、イメージワークをしてもらったり、ストレスを減らすワークをしてもらったり、心の仕組みについての解説をしたりして、いろいろな方法でアプローチしていきます。これが、カウンセリングの基本スタイルになります。
カウンセリングというのは、二人の共同作業になりますので、カウンセリングの進め方については、お話し合いをしながら決めていきます。
例えば、もっとお話を聴いてほしいとか、イメージワークを増やしてほしいとか、もう少しペースダウンしてゆっくりと教えてほしいとか、ご要望も遠慮なくお伝えください。
少し話してみれば、相手がどんな人物かなんとなく分かる…そんな経験はお持ちのはず。カウンセリングは二人の共同作業ですから、相性がマッチしないとうまく進んでいきません。
お試しカウンセリングを受けたら、次も続けないといけないということはありませんので、しっかりと話してみて、うまくやっていけそうかどうか、お客様のほしいものを提供してくれるかどうか、見極めることが大事です。
お客様に寄り添い、支えとなってくれるカウンセラーと巡り合えたらいいですね。
